お役立ち情報
引越繁忙期について
年が明け、早いもので1月もあっという間に過ぎてしまい、いよいよ引越の繁忙期が近づいてきました。
3月や4月にお引越をご検討されている方へ、KLCより大事なお知らせです。
例年3月中旬~4月中旬は全国的に引越が集中し、希望の日時での引越ができなかったり対応できる引越業者を見つけるのが難航する可能性があります。
特に今年は2024年問題により、例年よりもトラックの配車がひっ迫することが予想されます。
繁忙期の引越トラブルを避けるためにも、3月中旬~4月中旬を避けたお引越をご検討いただき、繁忙期にお引越が必要な場合は早めのお見積り依頼をお願いいたします。
なお、見積依頼後下見を完了させないと予約は完了しておらず、トラックの配車もできていませんので、下見も早く終わらせていただきますようお願いいたします。
K-Movin’の見積り依頼から引越までは、下の申し込みフローをぜひご覧ください✨
引越業者は【アート引越センター・ハトのマークの引越センター・サカイ引越センター・エスラインギフ・福山通運(キタザワ引越センター)】の中からお選びいただけます。ぜひ相見積をしてお得にお引越をしましょう🎶
(繁忙期の3/15~4/15はサカイ引越センターはご利用いただけません。)
見積依頼をおこなったらなるべく早くに下見・見積を行うようにしましょう。
見積依頼を起こなったときから刻一刻と状況は変化しております。見積依頼の際にはトラックが空いていても、下見が遅れてしまいトラックが満車になってしまうということを避けるためにも、早めの下見をおすすめしております。
見積が終わり、引越業者が決定したら、次は荷造りをしましょう。当日慌てることがないよう、コツコツと行うのが引越成功のカギです✨
荷造りや荷ほどきについて過去のお役立ち情報にてご紹介していますので、こちらも併せてぜひご覧ください!
⇒ 引越の荷造りどうする?荷造りのコツとは | 株式会社カワサキライフコーポレーション
引越の荷ほどきどうする?荷ほどきのコツとは | 株式会社カワサキライフコーポレーション
各種手続きについても過去にご紹介しています。
⇒ めんどくさい!?引越で必要な手続きとは | 株式会社カワサキライフコーポレーション
繁忙期のお引越や、そのほかお引越についてご不明点がございましたら発地最寄りの住宅管理課までご連絡ください。
しっかりとご準備のうえ、ぜひKLC引越サービスK-Movin’でお引越をしてくださいね🎶